2011年5月30日月曜日

悩みは尽きぬお年頃

昨日は、早々と一日が終わってしまいました。

朝、カラオケオールから帰還し、3時間眠る。

昼食をたべて、

午後、勉強を始めるが、昼寝~3時間

夕飯を食べて・・・

それからずっととりとめもないことを考えながら、

ぼーっとしたままシャワーを浴びて、

「自分の中の時計が止まっているな。勉強を再開したり、時間を動かすのに、誰かと話すことが必要だな」
と思ったので、友達とスカイプしました。


今日もまだ心に引っかかるものがあるけれど、

考えても仕方ない、本当とりとめもない事なんです。


考え事というより、感情的な想いという感じ。


幸い忙しい時期ではなかったので、

少し時間をかけて受け入れることも大事かな、と。
「心」というジャンルにおいては特にそうかな、と思います。


まぁぼんやりしつつも、出来る限り勉強を始めようと思います。


私は何かを悩むときに、「そのことだけ」になるのが好きなのですが、

日常はそういうわけにいかないし、

それが良いとも限らない。
(考えも、想いも、少し寝かした方が良い、と多々言われます)


時間が良い方向に導いてくれると信じて。


PS.何を思い悩んでいるのか言及していないため、すごくわかりにくい文章で申し訳ありません。
人によっては、聞いてくれたら話しますが、こういう場(ブログやツイッター)では話したくないので。


ここまで読んでくれた方、ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿