2011年5月30日月曜日

食パンはどれくらいでかびるか/金沢のパン屋報告

金沢の5月、17日間でした。

これから梅雨に入ると、半分と見た方が良さそうです。
(さすがに食パンが勿体無いので、試す予定はありません)

梅雨の間、
一人暮らしの学生さんとしては、買った日と翌日くらいを常温で食べたら、袋のまま冷凍庫にポイですね。

梅雨でなければ、半分を常温にして、半分を冷凍にするところですが。

☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆

ちなみに本当今回はローカル話なのですが、

金沢のパン屋事情。


個人的に一番はDONQですね!全国チェーン!

金沢は、大和と駅にあります。
駅の方はイートインできます。モーニングセットがおすすめです。

DONQはフランスパンのおいしいお店です。
個人的なおすすめは明太フランスです。ぜひご賞味あれ!

ま、有名なのはミニクロですか。
おやつにはいいですね。
けど すごい甘い=カロリーぱねぇ なのでご注意☆


次に有名なのはジャーマンベーカリーかな?
学生として気軽に立ち寄れるのはココですね。
これも駅に一件あり、さらに片町に店舗がございます。

私はDONQ派なのであまり立ち寄らないのですが・・・

片町でイートインでき、わりといつも空いてる(入る人のわりに、座席が多いんですよ)
なので休日の片町のおすすめスポットですよ!

ちなみに食パンがおすすめです。
それほど値段高くないから、頻繁に買えて嬉しい。


そして最近おいしいなと思ったのはフォーラスの一階にあるパン屋さん、オーボンパンビゴ。

ビゴという愛称で親しまれるチェーン店・・・のようです。
私の地元にはないので、知りませんでした。

なんといっても本格志向!
DONQなどは日本人向けの味なんですが、ビゴは本場って感じがします。
妙に砂糖やマーガリンを増やしたりしていないんです。

ただ、慣れてない人には味わいづらいかも・・・
私はフランスパンを買って、ビーフシチューと一緒に頂きました。
こういう風に、フランスパンを工夫して食べるのがおすすめですね。


さらに、私は金大生なのでもりの里のあたりに住んでいるのですが、その近辺でもパン屋さん発見!

チキチキというお店です♪
鈴見のアルビス(元チューリップ)の近くにあります。

イートインというか、パスタなどメニューのあるカフェも常設しているようです。
まだ中で食べたことはありませんが・・・

ここはお惣菜パンがおいしいです♪
先日カレーパンを食べたのですが、すごく美味しくて、2個買えば良かった~と思いました。

カフェを常設しているだけあって、惣菜パンの中身がおいしいです!
他のパン屋さんと違うところですね。

パン自体にはあまり感動しませんでしたが・・・

場所が近いので、金大生におすすめです☆

0 件のコメント:

コメントを投稿