久々の日記。
普段はツイッターとミクシイとFBでお腹いっぱいなんだけど、今日書きたいことはどれにも当てはまらないから。
もやもやしてて、人に伝えれないんだけど、少しでも残しておきたいから、ここに書いとく。
幸せってなんだろう。日々の充実って。
そんなことをよく考える。とても大事なことだと思う。
生涯の約束なんだ。誰との約束かはっきりしないけど、多分私に優しくしてくれた全ての人。
幸せになるって指きりしてる。
幸せになる。それが私の生涯のテーマ。
最近
私は頑張りすぎなのかな、と思って休んだり
けどこれでいいのかな、手ぇ抜いてないかな、と不安になったり
そんなことをしてた。
手ぇ抜いてると言い切れるほど、抜いてなくて
けど多分それまで疲れてたみたいで、
一度気を抜くと、なかなか戻らない。
私は頑張ってるときすごく気ぃ張ってるんだと思う。
気を抜くとしばらく頑張れなくなる。
すごく頑張って、しばらく頑張らなくなって
それはすごい私らしいけど
そういう私でいたいわけじゃない。
うっかりそうなってるだけで、生来の性格上そうなりやすいだけで
本当は毎日平穏に幸せでいたい。
多分私の思う平穏はあまり平穏じゃないけど。
まぁマイペースに、日課を決めて毎日コツコツ成長したり、じっくり予定を立てて旅行にいったり、とかくマイペースに生きていたい。
その毎日に他の人も関わっていて淋しくなくて、けど変に振り回されたりしない毎日がいい。
別に私が振り回すのはいいんだけど。いい意味で。
話を戻すと、
頑張りすぎなのは正しい。というか、何に対しても頑張りすぎる。
本当にやりたいことならいいんだけど、そうじゃない。
頑張ることが目的になってる。
何かのために頑張るんだ。頑張るのは手段なんだ。
そこを取り違えてるうちは、頑張るのは危険。私の場合。
頑張ることが目的が、日常だった。
だから今、少し緩めようと思ってうまくいかないのは、当然だ。
しかも私は「自分が本当にやりたいことは何か」考えるのが苦手なんだから。
いっぱい後悔するんだ。
「やりたいことを取捨選択し、そのために努力できる人間」を最終目標に置き、
まずは「やりたいことの取捨選択」を出来るようになろう。
多分実際にいろいろ取捨選択してみた上で、「これは正しい選択だった」「これは間違いだった」そういう経験を積まなきゃいけない。
今まで単純に「先に決まった約束を選ぶ」「体調崩したらキャンセルする」これは楽だけど、周りに迷惑かけるし、迷惑かけてるわりに私も幸せではない。
今日は本当はcanazawa campas summitっていう面白いイベントがあったんだけど、
昨日きちんと休んで風邪を治さなかったから、行かなかったの。
留学する友達のための鍋パまでは良かったんだけど、
その後のカラオケは辞退すべきだった。という後悔。
行くって約束を破ったことも、すごく悲しくて、
友達を取捨選択すべきじゃないって意見はあるけど、順位がなんとなくつくのは仕方ないことだと私は思っていて、
そのイベントには大切な友人が出ていた。から破りたくなかったのに。
けど、後悔がきっと次の道しるべになって、慎重に正しい選択をできるようになるんだって思う。
とりあえずこんなものかな。
風邪でしんどいから休みます。おやすみなさい。
普段はツイッターとミクシイとFBでお腹いっぱいなんだけど、今日書きたいことはどれにも当てはまらないから。
もやもやしてて、人に伝えれないんだけど、少しでも残しておきたいから、ここに書いとく。
幸せってなんだろう。日々の充実って。
そんなことをよく考える。とても大事なことだと思う。
生涯の約束なんだ。誰との約束かはっきりしないけど、多分私に優しくしてくれた全ての人。
幸せになるって指きりしてる。
幸せになる。それが私の生涯のテーマ。
最近
私は頑張りすぎなのかな、と思って休んだり
けどこれでいいのかな、手ぇ抜いてないかな、と不安になったり
そんなことをしてた。
手ぇ抜いてると言い切れるほど、抜いてなくて
けど多分それまで疲れてたみたいで、
一度気を抜くと、なかなか戻らない。
私は頑張ってるときすごく気ぃ張ってるんだと思う。
気を抜くとしばらく頑張れなくなる。
すごく頑張って、しばらく頑張らなくなって
それはすごい私らしいけど
そういう私でいたいわけじゃない。
うっかりそうなってるだけで、生来の性格上そうなりやすいだけで
本当は毎日平穏に幸せでいたい。
多分私の思う平穏はあまり平穏じゃないけど。
まぁマイペースに、日課を決めて毎日コツコツ成長したり、じっくり予定を立てて旅行にいったり、とかくマイペースに生きていたい。
その毎日に他の人も関わっていて淋しくなくて、けど変に振り回されたりしない毎日がいい。
別に私が振り回すのはいいんだけど。いい意味で。
話を戻すと、
頑張りすぎなのは正しい。というか、何に対しても頑張りすぎる。
本当にやりたいことならいいんだけど、そうじゃない。
頑張ることが目的になってる。
何かのために頑張るんだ。頑張るのは手段なんだ。
そこを取り違えてるうちは、頑張るのは危険。私の場合。
頑張ることが目的が、日常だった。
だから今、少し緩めようと思ってうまくいかないのは、当然だ。
しかも私は「自分が本当にやりたいことは何か」考えるのが苦手なんだから。
いっぱい後悔するんだ。
「やりたいことを取捨選択し、そのために努力できる人間」を最終目標に置き、
まずは「やりたいことの取捨選択」を出来るようになろう。
多分実際にいろいろ取捨選択してみた上で、「これは正しい選択だった」「これは間違いだった」そういう経験を積まなきゃいけない。
今まで単純に「先に決まった約束を選ぶ」「体調崩したらキャンセルする」これは楽だけど、周りに迷惑かけるし、迷惑かけてるわりに私も幸せではない。
今日は本当はcanazawa campas summitっていう面白いイベントがあったんだけど、
昨日きちんと休んで風邪を治さなかったから、行かなかったの。
留学する友達のための鍋パまでは良かったんだけど、
その後のカラオケは辞退すべきだった。という後悔。
行くって約束を破ったことも、すごく悲しくて、
友達を取捨選択すべきじゃないって意見はあるけど、順位がなんとなくつくのは仕方ないことだと私は思っていて、
そのイベントには大切な友人が出ていた。から破りたくなかったのに。
けど、後悔がきっと次の道しるべになって、慎重に正しい選択をできるようになるんだって思う。
とりあえずこんなものかな。
風邪でしんどいから休みます。おやすみなさい。
0 件のコメント:
コメントを投稿