寝坊したので本日全休。
金曜の全休率高すぎやばい・・・
前日にちゃんと準備したのに。お昼のおにぎりとか。
けどちゃんと準備した日ほど行けなかったりする。
たぶんねー、「行きたくないなぁ」って潜在意識があって、だから前日の夜遅くに準備とかしたくなるんだと思う。
だって、寝たら朝になって、行かなきゃいけないもんね。
寝なきゃと思いつつ夜中に準備し出した日は要注意。
けど、その時点では「行きたくないなぁ」は潜在意識(って表現間違ってるかもしれない)なわけで、
あ、違う、深層心理?・・・あんま言わないけど深層意識が一番近いか。
深層意識だから、自覚なし。
その時点で「私行きたくないのかな・・・?」って気づいたら、「そっか、行きたくないんだね」って自分に話しかけたら、
何か変わるのだろうか??
行きたくないって自覚があるときは、いや行こうぜ、そこ勇気振り絞って行ってこそカッコイイよ、と自分に言い聞かせて勢いで乗り切るのですが、
行きたくないって自覚がない場合はどうすればいいんだろー
まだ未回答。
-------------------------------
今日の料理
キャベツとさつまいものサラダ
オリーブオイルと酢と塩コショウのドレッシングは鉄板。
これでいいや~と思ってるので、私はドレッシング買わない子。
今回は醤油も入れたけど、こっちの方が口に合いやすいなぁ。
他、昨日のお味噌汁、おにぎり(こんぶ)、ヨーグルト、バナナ、お茶。
祖母にもらったこんぶ開封ー♪
おにぎり作って節約作戦です☆
ヨーグルトはやっぱり十勝。
個人的にこれは、地元への還元のつもりなの。
できるだけ地元のものを買うことで、少しでも使ったお金が地元に戻って、地域活性化すればいい。
すごい小規模のことだけど、それでも意識してやってる。特に乳製品は、その売上げが知り合いの生活を支えたりしてるからね。それくらい地元の生活に密着してる。
最近新しく買った茶葉でお茶を入れた。まぁ美味しい。
水出しできた。良かった。
お茶も持ち歩きたいなって思ってます。
水筒?軽い哺乳瓶みたいなのあるじゃん?あれだと持ち歩きやすいよね。
今まで使用済ペットボトル使ってたんだけどやっぱ不衛生だもんね。
下手すると1日300円くらい飲料水に使うので、半分に抑えたいな、と。
全部は抑えなくていいや。だって飲料の新商品チェックするの大好きなんだもん♪
趣味の範囲なので、そこは抑えすぎない。うん。
-------------------------------
今日は新年初バイト!
お給料いただきましたー♪15000円くらい。
これは来週の名古屋セミナー交通費に消えます。
ほんとは自分の給料でお付き合いができたら、恥ずかしくないというか、
もっと堂々できるのかな、彼はそんな子が好きなんじゃないかな、
なんて思っちゃうけど
まぁ学生の本分は学業だし、就活生だし、
適度に頑張ってくしかないよね。
まかないはカニやお魚がたっぷりの鍋でした。菜っ葉ももらって健康的で良かった。
-------------------------------
マイペース たぶんのんきすぎる
けどマイペースに 自分の精一杯で 生きていたいよ。
金曜の全休率高すぎやばい・・・
前日にちゃんと準備したのに。お昼のおにぎりとか。
けどちゃんと準備した日ほど行けなかったりする。
たぶんねー、「行きたくないなぁ」って潜在意識があって、だから前日の夜遅くに準備とかしたくなるんだと思う。
だって、寝たら朝になって、行かなきゃいけないもんね。
寝なきゃと思いつつ夜中に準備し出した日は要注意。
けど、その時点では「行きたくないなぁ」は潜在意識(って表現間違ってるかもしれない)なわけで、
あ、違う、深層心理?・・・あんま言わないけど深層意識が一番近いか。
深層意識だから、自覚なし。
その時点で「私行きたくないのかな・・・?」って気づいたら、「そっか、行きたくないんだね」って自分に話しかけたら、
何か変わるのだろうか??
行きたくないって自覚があるときは、いや行こうぜ、そこ勇気振り絞って行ってこそカッコイイよ、と自分に言い聞かせて勢いで乗り切るのですが、
行きたくないって自覚がない場合はどうすればいいんだろー
まだ未回答。
-------------------------------
今日の料理
キャベツとさつまいものサラダ
オリーブオイルと酢と塩コショウのドレッシングは鉄板。
これでいいや~と思ってるので、私はドレッシング買わない子。
今回は醤油も入れたけど、こっちの方が口に合いやすいなぁ。
他、昨日のお味噌汁、おにぎり(こんぶ)、ヨーグルト、バナナ、お茶。
祖母にもらったこんぶ開封ー♪
おにぎり作って節約作戦です☆
ヨーグルトはやっぱり十勝。
個人的にこれは、地元への還元のつもりなの。
できるだけ地元のものを買うことで、少しでも使ったお金が地元に戻って、地域活性化すればいい。
すごい小規模のことだけど、それでも意識してやってる。特に乳製品は、その売上げが知り合いの生活を支えたりしてるからね。それくらい地元の生活に密着してる。
最近新しく買った茶葉でお茶を入れた。まぁ美味しい。
水出しできた。良かった。
お茶も持ち歩きたいなって思ってます。
水筒?軽い哺乳瓶みたいなのあるじゃん?あれだと持ち歩きやすいよね。
今まで使用済ペットボトル使ってたんだけどやっぱ不衛生だもんね。
下手すると1日300円くらい飲料水に使うので、半分に抑えたいな、と。
全部は抑えなくていいや。だって飲料の新商品チェックするの大好きなんだもん♪
趣味の範囲なので、そこは抑えすぎない。うん。
-------------------------------
今日は新年初バイト!
お給料いただきましたー♪15000円くらい。
これは来週の名古屋セミナー交通費に消えます。
ほんとは自分の給料でお付き合いができたら、恥ずかしくないというか、
もっと堂々できるのかな、彼はそんな子が好きなんじゃないかな、
なんて思っちゃうけど
まぁ学生の本分は学業だし、就活生だし、
適度に頑張ってくしかないよね。
まかないはカニやお魚がたっぷりの鍋でした。菜っ葉ももらって健康的で良かった。
-------------------------------
マイペース たぶんのんきすぎる
けどマイペースに 自分の精一杯で 生きていたいよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿