2010年9月30日木曜日

喧嘩して落ち込んで元気になったよ!

友達と喧嘩(?)した。メールで。
「立ち上がろうとしないで、下を向いて泣いているようにしか見えない」って言われて、ショックだった。
けど多分、いろいろ相談してる癖に、アドバイスを素直に受け取らない私に、イライラしたんだと思う。

彼の言うことは自己啓発本っぽくて、私の言っていることは心理学の本っぽいんだと思う。

彼の言うことは、その方法は、たいていの人に当てはまることだ。やりたいことを見つける方法とか、短期目標を作ってみるとか。
けど、私の現在地は、そこまで達していないと思う。

以前、7つの習慣という、世界的に読まれている自己啓発本を読んだんだけど、途中で、私には合わないと思って、読むのをやめた。なんで0の習慣がないんだろう、と思った。

落ち込んで、久々に、死んでしまいたいとか、どこか知らない土地にいきたいとか、思った。
もちろん実践はしなかったよ。
とりあえずH能に電話して、話を聞いてもらった。
そして、気晴らしにローソン行った。Lチキ食べた。超うめぇ

彼はひなたに、立ち上がってどちらの方向へ歩くのかと聞いている。
ひなたは彼に、どうやったら立ち上がれるのか聞きたいんだね。
とH能は言った。

2人は2つの壁がある。
1つは男女の壁。考え方の違いだ。ひなたがただ話したいだけだと言っても、彼は解決案を言う以外にどうすればわからないだろう。男ってのはそういうものだ。
2つ目は家庭の壁。きっと彼の家庭は普通なんだ。ひなたが幼い頃に得られなかったもの、そのために単純なことが難しかったりすることが、彼にはわからない。けどこれはどうしようもない。幸せな家庭で育った人は、不幸な家庭で育った人の気持ちがわからないし、逆もしかり。
(ちなみに、いつもなら「私はH能とは違う。うちは幸せな家庭だ」と言い返すんだが、今回は言い返せなかった。比較してみると、そうなる)

なるほどわかりあえないのだな、と思った。
それ自体は驚かなかった。そうだと思った。知識としては知っていた。こちら側で実感を伴ったことはなかったが。
けどそれを説明しても、その説明自体が彼にはよくわからないだろう。私もそちら側だったからわかる。不幸な家庭の人は「どうせわからない」と言うが、「人間、結局は他人なんだから、わかりあえないのは仕方ないじゃないか」と思っていた。そういうレベルではないのだな。けどこのレベルの差は、説明しがたいな。

ただ、寂しいから、喋りたいだけなんだよ。
けどそれが難しいのは知っているんだ。
私がこんな状態だから、どうしたって周りは遠慮して、自分の話ってのはしたがらないんだ。
だから結局、私が話すことになる。

愚痴なんて聞きたくないだろうなぁ・・・特に男は聞くのが苦手だろう。
けど解決策を模索すると、頑張らなきゃって思ってしまう。それに問題が解決されたら、話すことがなくなってしまう。まだ話していたいのに。

日常に、話すことはあまりない。親のネットショップの手伝いは、htmlやCSSがわかる人ではないから、言われても困るだろう。
食事も話すようなことじゃないし・・・
たまにコンビニ行くくらいだし・・・
本の話とか、読むペースが遅いし、あまり「いいなコレ!」って思える本に最近会わない。てゆーか彼は本を読むのか謎。

メールするのがいけなかったかな。
情は等価交換とか言われても、私が与えられるものなんてないからなぁ・・・

はぁ



けど、おかげで気づけたこと!
私に今必要なことは、自分とちゃんと向き合うことだ。もっと詳しく述べると、自分の気分や感覚が、どこに向いているか、そのつど把握すること。
たとえば今は眠いなとか、身体が疲れているとか、お腹がもたれているとか、
元気だから、何かしようかな、何がしたいかな、音楽を聴く?テレビを見る?運動?散歩?
身体は元気だけど、気分はあまり・・・じゃあ、元気でること、何がいいかな?漫画でも読む?
こういうのって、とても基本的なことかもしれない。けれど私は、今まで、こういうのを見ないできた。その時々の効率とか、すべきこととか、優先順位とかで決めていた。それが正しいと思っていたし、楽だった。
もっとちゃんと、心の声を聞こうと思う。そうすれば、たとえ気分が落ち着かなくとも、その時々で正しい反応ができれば、問題ないと思うんだ!
さらには、そういう小さな気分の1つ1つと向き合うことで、何が「移り変わるもの」で何が「一貫したもの」なのかがわかると思う。そうすれば、大きな流れとして、自分の人生はどこに向かえばいいのかがわかると思うんだ!
これに気づけたのって、大きな進歩だと思う!やるべきことがちょっと分かった気がするもん!

あとね、彼は今日具合が悪いようなの。だから余計に、イライラをそのまま出してしまったのかも。
で、なのにメール返すのも悪いし、ちょっと今日はメール返さないでおこうと思ったんだけど。じゃあ考えることも一旦なくなったような気がして。
変なこと考えないように、ちょっと運動した!
20分間室内ウォーキング!
遠くのコンビニへ行ったのも合わせたら、ウォーキング50分!
いつもに比べてすごい多い!てかいつも動かないからねぇ

1日の中でも、元気な時間とそうでない時間があって、どの時間帯がってのはないみたいだから、元気な時にきちんと気づいて、身体を動かしてあげれたらって思います。

まだ書きたいことあったけど、もう遅いからおっわりー
おやすみなさいノシ

0 件のコメント:

コメントを投稿